日ごとに秋の深まりを感じられる今日この頃。
秋の装いが楽しみになってきました。
さて、出張にともない、10月4日まで休業致します。
5日から通常営業致します。
よろしくお願い致します。
N様 Colfax and Fowler Handmade curtains and Roman shades.
立秋を迎え、虫の音の違いを感じるような・・・。
しかし、相変わらす暑いです!!!
すっかり夏バテ気味ではありますが、何とか夏を乗り切りたいですね。
さて、8月10日から夏季休暇をいただきます。20日より通常営業致します。
よろしくお願い致します!
K様邸
梅雨空に紫陽花が美しく映える季節を迎えました。
私は先週末イギリスから帰国しました。
清々しい空気、深く美しい緑、明るく長い一日、
5月のイギリスを楽しんできました。
ロンドンでいつも立ち寄るエリアの一つ、
Pimlico エリアのインテリアショップ街、
テムズ川に近く、煉瓦と白スタッコの建物も街並も美しく
地元の空気感が何とも好きです。
ショーウィンドウを眺めるだけでため息が出ます。
その中の一つ COLEFAX AND FOWLER、私の店で取り扱っている
ファブリックメーカーでもありますが、こちらの店はアンティーク&
デコレーションのお店です。
エレガントでクラシカル、奇をてらうこともなくベーシック、
揺るぎない美意識が貫かれています。
その美意識に触れるだけで胸がいっぱいになります。
ただただ「美しい・・・」という言葉が似合います。
イギリスらしい、といえばイギリスっぽい、フランスらしいといえば
フランスらしい。いや、そんな言葉さえ似合わない。
あくまでもC&Fのエレガンス・スタイルです。
この通りに引越して、コンテンポラリーなテイストもミックスされ
さらに、さらに「美しい・・・」心満たされてきました。
今月7月21日は出張のため臨時休業します。
寒桜が咲いているのを見つけ、明るい寒空に春を感じました。
先月は後半の半月、休みをいただいて海外出張してきました。
Paris deco off のファブリックの新作コレクションを堪能し、
行きたかったところへ足を延ばし、見たいものを見て、
久しぶりにゆっくり過ごしてきました。
今回の私の感想は「原点回帰」かな、と。
昔好きだった、忘れていたけど、やっぱり好き、みたいな。
でも昔のままでななく、あくまでも2019年の今、
気が付かなかったところに気付かされる新鮮さ、
あくまでも今の自分目線で感じる自由さ、懐かしさ。
そんな気持ちでインテリアに触れると気持ちがじんわり
温かくなってきます。今年はこんな気持ちでインテリアを
作っていくのかしら、と旅から戻り考えています。
もうすぐ新作コレクションも続々入荷!
店内も一新します!お楽しみに!!!
師走に入り、カレンダーを眺めながら
気持ちばかり焦るこの頃です。
さて、年内の営業日のお知らせです。
12月20日からショップの営業は
休業させていただきます。
が、29日までは、仕事をしておりますので、
もし、ご来店下さる場合はご連絡いただければと
存じます。
奈良 クリアンさまの店内改装お手伝い
させていただきました。
クリアンさまとは、オープン以来のお付き合い!
今回の改装にあたり、時間をかけてプランを
練りました。
テーマはグリーンルーム。ぜひ、クリアンさんで
おいしいお茶とケーキをお楽しみ下さい!!!
ほんの少し前まで「暑い、暑い」と汗だくになっていたのに、
季節は秋を通り越して冬を迎えようとしています。
クリスマスのイルミネーションが始まり、今年もこんな季節に!
と驚くばかり。
ブログの更新、インスタグラムへの写真のアップ、
ほとんどできずで一体、何をやっているのやら、と反省しきり。
今年を振り返るのはまだ早いですね。年内いっぱい駆け抜けますよ!!!
ファブリックの秋の新コレクション作も少しづつ入荷。
中でもフランス LELIEVRE、当店でも人気の高いブランドの一つでは
ありますが、このところ、特に私好みの傾向にあり!
アート性とエレガントさを兼ね備えた知的な雰囲気、
ヴィンテージ、コンテンポラリー、クラシカルなスタイルに
さりげなくフィットし、まさにArt de Vivre、フレンチシックの極み、
素敵なファブリックです。
またLELIEVREのブランドの中にあるTassinari&Chatel、
300年以上の歴史を持ち、フランスのファブリックの歴史そのものと
言っても過言ではないです。
注文した王様のために柄を作り、機を織り、長い時間をかけて
作られたファブリックの数々、コレクションを眺めているだけで
その歴史を想い、ため息が出ます。
ぜひ一度、皆様にもご覧いただきたいと存じます。
お待ちしております。
カーテン/LELIEVRE